姫路 陶器市
2018年10月31日
姫路の大手前公園で開催されている
第31回 全国陶器市に出かけました。
ほぼ毎年出かけます。
最初の頃は 食器、器を 購入するために出かけていましたが、
近年は 併設されている皮革コーナーの革製品を
購入することが目的の一つになっています。


第31回 全国陶器市に出かけました。
ほぼ毎年出かけます。
最初の頃は 食器、器を 購入するために出かけていましたが、
近年は 併設されている皮革コーナーの革製品を
購入することが目的の一つになっています。
Posted by まちゃちゃん at
16:56
│Comments(0)
映画鑑賞 (3)
2018年10月29日
イオンシネマで 『日日是好日』の映画を観ました。
樹木希林さんが亡くなられてから、
生前の色々なインタビューの映像を見聞きして、
人間としての生き様、女優としての演技の取り組みなどが気になり
この映画を観ようと思いました。
いざ映画を観始めると、女優樹木希林の演技よりも、
昔々、茶道教室に通っていた時のことが思い出されて、
お茶道具、掛け軸、床の花、お菓子お饅頭など、映像の隅々まで
細かく丁寧に茶道の世界、季節感を大切に
撮影していることに目が向いてしまいました。

樹木希林さんが亡くなられてから、
生前の色々なインタビューの映像を見聞きして、
人間としての生き様、女優としての演技の取り組みなどが気になり
この映画を観ようと思いました。
いざ映画を観始めると、女優樹木希林の演技よりも、
昔々、茶道教室に通っていた時のことが思い出されて、
お茶道具、掛け軸、床の花、お菓子お饅頭など、映像の隅々まで
細かく丁寧に茶道の世界、季節感を大切に
撮影していることに目が向いてしまいました。
Posted by まちゃちゃん at
14:18
│Comments(0)
40周年記念
2018年10月28日
ホテル シーショア・リゾートで
高砂六星会の 結成40周年を記念しまして
お食事会が催されました。
記念品をたくさん戴きました。
ガラスのお部屋で海に囲まれた景色の良いお部屋でした。
お食事はお品書き通りの内容です。
ごちそうさまでした。



高砂六星会の 結成40周年を記念しまして
お食事会が催されました。
記念品をたくさん戴きました。
ガラスのお部屋で海に囲まれた景色の良いお部屋でした。
お食事はお品書き通りの内容です。
ごちそうさまでした。
Posted by まちゃちゃん at
18:20
│Comments(0)
お正月準備⁇
2018年10月27日
一年が過ぎるのが早いです。
秋祭りが終われば もう気分はお正月!!
山崎の JA ふぁ~みんで 『 葉牡丹 』の苗を買いました。
赤、白 2株ずつ買って 植木鉢に植えました。
Posted by まちゃちゃん at
16:23
│Comments(0)
おみやげ (2)
2018年10月24日
友人から 福山のおみやげを 戴きました。
『かき醬油』 名前は知っていましたが、
商品を手にするには 初めてです。
どのようなお味なのか お料理をするのが楽しみです。

『かき醬油』 名前は知っていましたが、
商品を手にするには 初めてです。
どのようなお味なのか お料理をするのが楽しみです。
Posted by まちゃちゃん at
15:38
│Comments(0)
姫路ばら園
2018年10月23日
今年は 春のばら園にも出かけました。
秋のばら園は初めて行きました。
花は春の方が 華やかに咲いているように思いました。
秋の薔薇は しっとり落ち着いて咲いていました。
薔薇の香りを楽しみながら ゆったりとした時間を 過ごしました。



秋のばら園は初めて行きました。
花は春の方が 華やかに咲いているように思いました。
秋の薔薇は しっとり落ち着いて咲いていました。
薔薇の香りを楽しみながら ゆったりとした時間を 過ごしました。
Posted by まちゃちゃん at
08:33
│Comments(0)
ぶらぶら街歩き (福崎)
2018年10月22日
福崎に河童を 見に行きました。
たくさんの子供連れの家族が来られていました。
15分ごとに池から姿を現す 河童を待ちました。
やっと 姿を現したと思ったら・・・。
柳田国男の生家など ぶらぶら散策しました。



たくさんの子供連れの家族が来られていました。
15分ごとに池から姿を現す 河童を待ちました。
やっと 姿を現したと思ったら・・・。
柳田国男の生家など ぶらぶら散策しました。
Posted by まちゃちゃん at
10:12
│Comments(0)
砥峰高原
2018年10月21日
砥峰高原のススキまつりに行きました。
映画のロケ地として有名になったから 初めて出かけました。
朝9時頃に到着しましたので、あまり混雑もなく
ゆっくり散策を楽しみました。
お天気に恵まれ 青空のもと、
一面に広がるススキを見ながらの散策は 心が癒されます。



映画のロケ地として有名になったから 初めて出かけました。
朝9時頃に到着しましたので、あまり混雑もなく
ゆっくり散策を楽しみました。
お天気に恵まれ 青空のもと、
一面に広がるススキを見ながらの散策は 心が癒されます。
Posted by まちゃちゃん at
20:29
│Comments(0)
家計簿
2018年10月20日
プレゼント企画に応募していたのが当選しました。
家計簿は ずっと前に付けたことがありましたが・・・。
続きませんでした。
今回、プレゼントに応募してみようと思ったのは、
オリジナル家計簿 「未来への連絡帳」と いう題名に惹かれました。
お金の収支だけでなく
自身の暮らしも含めて、記録として残してみたいと思いました。
Posted by まちゃちゃん at
18:47
│Comments(0)
映画鑑賞 (2)
2018年10月11日
イオンシネマで 「散り椿」 を 観ました。
木村大作さんの監督作品は
一作目の 「劔岳 点の記」 二作目の 「春を背負って」 に続いて
今回の作品 「散り椿」 をぜひ観てみたいと思いました。
木村大作監督の映画は、
カメラマン木村大作としてのこだわりが 映像にどのように表現されているのかが
観る楽しみのひとつでもあります。
私は 木村大作監督映画は 一作目の 「劔岳 点の記」 が 一番良かったように思います。
Posted by まちゃちゃん at
22:07
│Comments(0)