花の冬準備

2021年11月30日

今日で11月が終わります。
朝から花の冬越しの準備です。
段々寒くなってきます。
霜が降りる前に寒さに弱い花は家に入れます。
春まで玄関が狭くなりますが来年も綺麗な花を咲かせてほしいので
しばらくの我慢です。




  


Posted by まちゃちゃん at 13:50Comments(0)

暖房は・・・・・

2021年11月25日

朝晩は冷えますので軽く暖房をしています。
暖房はエアコンより灯油のファンヒーターを好んで使っていましたが、
今年はエアコンを主に使うことにしようかな?
灯油の価格高いです。
電気料金の方が安いのでは・・・・・。


  


Posted by まちゃちゃん at 12:04Comments(0)

植木鉢のイチョウ

2021年11月21日

植木鉢で・・・色づいて。
ずーと前に、何年前だったのか忘れました。
殻付きの銀杏を植えました。
まさか芽が出るとは思っていませんでした。
地植えにすると大きく育つので植木鉢に植えています。
毎年黄色く色づきます。




  


Posted by まちゃちゃん at 09:01Comments(0)

スポーツクラブ21 11月2回目

2021年11月20日

例年11月は日笠山に野路菊を見に行くのですが、
今回は市ノ池公園の山道を通って鹿嶋神社に行きました。
山道はイノシシが掘り起こしてデコボコしている場所もありました。
神社の参道は紅葉が真っ赤に色づいて綺麗です。


  


Posted by まちゃちゃん at 13:48Comments(0)

本購入

2021年11月16日

『帆神』
【北前船を馳せた男 工楽松右衛門】
是非読んでみたいと思って紀伊国屋書店に行きました。
よく目立つ場所に並んでいました。
地元高砂の工楽松右衛門がどのように書かれているのか好奇心いっぱいです。
長編ですので読み終えるまで時間がかかりそうですが、
内容を理解しながら楽しく読みたいです。




  


Posted by まちゃちゃん at 15:44Comments(0)

もうすぐ冬眠❓❓

2021年11月15日

クリスマスローズの古い葉っぱを切っていたら、
突然カエルが飛び出してビックリ!!
まさかこの時期にカエルを見かけるなんて、
冬眠前なのでしょうか、飛び跳ねる動きが緩やかです。
また来年会えると嬉しいな カエル  カエル 





  


Posted by まちゃちゃん at 12:38Comments(0)

柏餅

2021年11月14日

市ノ池公園から鹿嶋神社までブラブラ散歩しました。
名物の柏餅をお土産に買いました。
ホカホカの出来立ての温かい柏餅、美味しいです。
ごちそうさまでした。




  


Posted by まちゃちゃん at 14:28Comments(0)

椿の花

2021年11月12日

ひっそりと椿の花が一輪咲きました。
ツワブキの黄色と真っ白な椿の花が鮮やかです。
小さな庭ですが季節の変化を楽しんでいます。





  


Posted by まちゃちゃん at 13:17Comments(0)

1個だけ

2021年11月09日

散歩の途中に見かけました。
葉っぱが赤く色づいてきました。
1個だけ実が残っています。



  


Posted by まちゃちゃん at 14:41Comments(0)

旧 入江家住宅 見学

2021年11月07日

入江家の見学に行きました。
今までに何度か見学しましたが、
今回は渋沢栄一の書が公開されるので是非見学したいと思いました。
掛け軸、襖に貼られたものなどが展示されています。
入江家と渋沢栄一との関係など丁寧に説明をして頂きました。






  


Posted by まちゃちゃん at 13:40Comments(0)