稲むらの火の館
2019年12月05日
防災を勉強している仲間10人で和歌山県広川町にある
「稲むらの火の館」に見学に行きました。
館内を自由に見学して、30分3D映像を観て、30分の説明を受けました。
2時間弱の見学でしたが、もう少し時間の余裕があればゆっくり見学できたのにとちょっと残念でした。





「稲むらの火の館」に見学に行きました。
館内を自由に見学して、30分3D映像を観て、30分の説明を受けました。
2時間弱の見学でしたが、もう少し時間の余裕があればゆっくり見学できたのにとちょっと残念でした。
Posted by まちゃちゃん at
20:22
│Comments(0)
奈良バスツアー NO。3
2019年12月04日
今回の奈良監獄バスツアーに
談山神社の参拝も予定されていたので
楽しみにしていました。
紅葉は終わっていましたが、
広い境内に重文の建物が数多くあり見ごたえいっぱいです。
いつの日にか、ぜひ紅葉に季節に出かけたいです。
談山神社の参拝も予定されていたので
楽しみにしていました。
紅葉は終わっていましたが、
広い境内に重文の建物が数多くあり見ごたえいっぱいです。
いつの日にか、ぜひ紅葉に季節に出かけたいです。
Posted by まちゃちゃん at
16:26
│Comments(0)
奈良バスツアー NO。2
2019年12月02日
昨日のバスツアーは奈良監獄見学のメインですが、
奈良公園散策、談山神社の参拝もありました。
奈良公園は何度も行っているので今回は「依水園」に行ったのですが、
沢山の人が入園されていたので、ゆっくり散策出来ないと思い、
隣の「吉城園」のお庭を散策しました。
「吉城園」は入園者も少なくゆっくりお庭の木々の彩りの景色を楽しみました。




奈良公園散策、談山神社の参拝もありました。
奈良公園は何度も行っているので今回は「依水園」に行ったのですが、
沢山の人が入園されていたので、ゆっくり散策出来ないと思い、
隣の「吉城園」のお庭を散策しました。
「吉城園」は入園者も少なくゆっくりお庭の木々の彩りの景色を楽しみました。
Posted by まちゃちゃん at
16:57
│Comments(0)
旧奈良監獄見学
2019年12月01日
2日間限定の奈良監獄見学バスツアーに参加しました。
ホテルに改造されると知り、その前に是非見ておきたいと思い、
出かけました。
外観は監獄とは思えない建物です。
ホテルとして開業した時はどのように変化しているのか見てみたいです。



ホテルに改造されると知り、その前に是非見ておきたいと思い、
出かけました。
外観は監獄とは思えない建物です。
ホテルとして開業した時はどのように変化しているのか見てみたいです。
Posted by まちゃちゃん at
22:35
│Comments(0)